バーミキュラ

以前もこちらの鍋のブログを書いた気がしますが、あまり使いこなせていませんでした。せっかく買ったのにこれはもったいないと最近、いろいろと料理を作ってみることにしました。
そしたら作るもの作るものが美味しくて今まであまり使っていなかったことを後悔(笑)
シンプルが一番!無水調理 温野菜
実家や家で採れた野菜を入れじっくり蒸す。
野菜の甘みが出て塩コショウで食べるのが一番おいしい♡


野菜のおいしさに本当に驚き感動しました。
人参苦手な人も食べられちゃうかも!実際、このお鍋の会社の社長さんがそうだったようです。


実家で収穫したばかりの黄色いカリフラワーも!
下には先日収穫したさつまいもも入っています。
さつまいもはもう少し寝かせたほうがよかったのですが、堀るときに傷ついたものを温野菜に。
それでもとっても美味しかった!
ごはんを炊く!
新米の季節。いつもは玄米だけどこの時期はつやつやの白米が食べたい!
実家からもらった新米をバーミキュラで炊いたら絶対美味しいと思い炊いてみました!


お塩だけでシンプルにいくらでも食べられます。
この日はカルビと一緒に!ごはんが進みます。


見た目はいまいちですが、栗ご飯。
こちらも驚くほど栗が甘かった!
おこげがたくさんついて香ばしくて美味しかったけど、お鍋の底に焦げが取れなかったらどうしようってちょっと不安になりました((+_+))
チャーシュー
豚バラで作ると美味しいと思うのですが、きっと油がすごいと思うのでヘルシーにもも肉とロースで作ってみました!
*もも肉バージョン*

ゆでたまごも一緒に!

お弁当にもチャーシュー丼にしました!
*豚ロースバージョン*

こちらはゆで卵のほかに丸ごとの玉ねぎとじゃがいも、大きく切った人参、ネギを入れました!
それぞれがとっても美味しくって感動しました!
寒くなってきてお鍋でじっくり作るおかずが恋しくなってきました!