8年戸棚で眠っていた南部鉄器のお鍋(笑)

8年前、姪っ子ちゃんが生まれた時に出産祝いのお返しでもらった南部鉄器のお鍋。当時、アパートに住んでいて新居ができたら使おうと思っていたもののもう8年経過してました(笑)
南部鉄器で調理したものは美味しいに間違いないことは分かっていたものの、取り扱い、手入れの仕方などが不安でなかなか使うことができず・・・。

でも、先日、盛岡で行った南部鉄器のキッチンの店で食べたごはんやお肉が美味しくてやっと使ってみることにしました!

使う前に、鉄鍋の油ならし。洗った後に軽くふいて火にかけ水分をしっかり乾かし、油を入れて刻んだ野菜を入れ鍋肌に油がなじむように炒める。野菜を取り出し、水洗いし完了。
シンプルに白米を炊きました!!



おひつないので水分を程よく吸収してくれる曲げわっぱに入れて!
南部鉄器のお鍋で炊いた白米、めちゃくちゃ美味しくて感動しました!
バーミキュラで炊いたごはんも本当に美味しかったのですが、私的には南部鉄器でのほうがより美味しく炊けたような気がしました!

最近、はまっている豚丼。
普段、曲げわっぱでごはんを食べることがないので今回、豚丼にして!
危険なおいしさでした~!
OIGEN
https://oigen.jp/