少しずついつもの日常に。
7月から体調を崩していた母ですが、体調のいい日が少しずつ増えてきました。
実家の様子も以前のような雰囲気に戻ってきました。
高齢の両親の2人暮らしなのでまたいつ体調を崩すかわからないけれど、とりあえず少しほっとしているところです。


母が庭の手入れが出来なかったので荒れていましたが、秋明菊は綺麗に咲いています。私の大好きな花です。
玄関の飾り棚に菊とマルメロ。
ここにいろいろと植物が飾られようになってくると母もそういうものを楽しめる気持ちになってきたのかなって思います。
マルメロは天然の芳香剤。すごくいい香りします。
マルメロの木は私が小学生の時に祖父に買ってもらって植えたものなのでもう30年くらい経ちます。
実家朝食
そして実家に帰ると食事も普通に母が作ってくれるようになり私もやっとお客さんに戻ることができました笑

この日は泊ったので朝食を食べました。
朝起きてすぐごはんが食べられるって幸せです(^-^)
父は冬囲い

この日は庭の木々の囲いでした。
その様子を見ながらオレも外にでたいなあと思っている人たち

トラは毎日のように脱走して母を困らせているようです。
でもいつも遠くには行けずにすぐに捕まっているようですが。
最近、すごく外に出たい欲求がああるようです。

去勢手術をしてからの体重増加が著しく、母曰く体重が5キロ近くあるようです。
やっぱり去勢すると太るんですね。
すごい食欲みたいです。
なんだか貫禄あります。

シロはそこまで外に出たいという気持ちはなさそうですが、外をいつも見てるようです。シロはトラに比べて小柄で手足もフニャフニャだけど体重はだいたいトラと同じくらいみたいです。

猫の宅急便も猫たちの体重に耐えきれず、屋根がへこんでます(笑)